note 一年の締めくくりは「納会」

note 会社・仕事

note の音声はこちらです。

 

今回は
一年の締めくくりは「納会」
ということをお伝えいたします。
9分1秒の音声です。
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。

*************
メールマガジンの登録は
こちらから↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

**文章はここからです***
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。

三人の娘たちが愛おしい。
笑い声が絶えない我が家。

夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々前進している感覚を
掴んでいます。

あなた、私たちは大丈夫。

ありがとう
あなた。

おはようございます。
山田ゆりです。

今回は、
=============
一年の締めくくりは「納会」
=============
ということをお伝えいたします。

昨日、勤務先は
大掃除と納会でした。

◆大掃除

全員での大掃除。
男性陣は脚立を使い
天井の蛍光管の拭き掃除や
外の窓拭きをしました。

女性陣は室内での拭き掃除。

普段はしない換気扇の分解掃除もしました。

私は作業室の掃除をしました。
昭和40年代から使用している彫刻機。

一人では動かせないどっしりした機械。
歴史を感じます。

削りカスが機械の溝に入っているのを
綺麗にしました。
これでまた来年、お世話になります。

◆神主様による神事

夕方から、全従業員が集まり
納会が行われました。

各営業所の皆さまも
車で数時間かけて集まりました。

私は神事が行われるところの
祭壇を作りました。

テーブル2台をくっつけて
上に白い紙で覆います。

神饌(しんせん)、つまり
神様へのお供え物をセッティングしました。

正しいお供え方があるとは思いますが
勤務先のお供えは次のようにしています。

・野菜
白菜と人参とほうれん草

・お餅
お餅の製造元へ毎年、
事前に注文しておいた
直径18cm位の
手作りのお餅2段。

・お米とお塩

・尾頭付きの鯛

これらを「三方」(さんぼう)に
半紙を敷いて、その上に載せます。

お魚はお皿に載せます。

その他に
・お酒2本をお供えします。

そして神主様による
神事が執り行われました。

厳かな神事が終わり
祭壇を速やかに解体します。

◆懇親会

神事が終了し
会場は全員でテーブルと
椅子をセッティングします。

いつも思いますが
勤務先の皆さんは
善意の人ばかりです。

皆さん、率先して準備をします。
ウチはモノ創りの会社なので
男性の方が多い。

その男性陣があっという間に
しまっていたテーブルを組み立て
折り畳みの椅子を
セッティングしていきます。

その手際の良さは
毎回、感動します。

私と数人は
お供えをしたお魚や野菜などを
神主様がお持ち帰りになるので

お持ち帰りできるように
それぞれをお包みして
段ボールにひとまとめにします。

他の女性陣はテーブルの上に
軽食や飲み物、
紙コップ、各人へのお寿司セットを
載せます。

各テーブルのお菓子はあらかじめ
テーブルごとに分けて
袋に入れて準備しています。

短い時間の中で
先ほどの神事の状態から
懇親会用の状態になります。

きっと、それを他人が見たら
その手際さの良さに感動すると思います。

◆納会でのAさんのかわし方

納会では「乾杯」が行われ
お寿司と軽食で
皆さん、歓談します。

ある程度の時間が過ぎた頃から
親睦会メンバーによる
抽選会が行われました。

景品はお歳暮でいただいたものや
親睦会が購入したもの。
中にはゴルフの景品もあります。

本当にちょっとしたものばかりですが
景品の一つ一つを
紹介する司会者の話術が凄い。

ウチには懇親会・忘新年会などの際
場を盛り上げるのが上手な男性陣が
たくさんいらっしゃる。

景品が当たった人が来年の抱負を語り、
次の方の名前が書かれたくじを引く。

今回も司会者の進行がとてもうまくて
皆さん爆笑。

極上のビールセットが
Aさんに当たりました。

「オー!」っと皆さん、
羨ましそうに盛り上げる。

Aさんは景品を受け取り
箱のふたを開ける。

中は空っぽでした。

そこで司会者がひと言。
「極上のビールの空箱が当たりました。」

するとAさんは
「極上のビールの空箱をいただき
ありがとうございました。

このような素敵なものをいただき
来年も頑張ります」と
爽やかにかわしました。

さすがです。
私だったらできない。

勿論、笑いをとるために
懇親会側が空箱を手渡しただけで、
Aさんには中身を後でお渡ししました。

そんな様子を
神主様はにこにこして
ご覧になっていました。

神主様がお帰りの時間になりました。

神主様のお道具一式を
男性陣は手際よく
送迎用の車に入れます。

会社の大きい車で送迎しています。
神主様がお帰りの際は
玄関からではなく
会場の出入り口からお帰りになります。

全員立ち上がり
お帰りの様子を見ます。

雪が深々と降り積もっているため
傘をさして車に乗るのを援助します。

お二人の神主様の内お一人は
小柄な女性のため
その時の状況によっては

屈強な男性が
神主様をお姫様抱っこして
車にお乗せすることもあります。

そんな時は
全員が
「オー!」っと
大げさに歓声を上げます。

◆納会が終わった

懇親会も終了し
またまた、全員で
会場を変えます。

新年早々
全従業員が集合し
全体会議が行われます。

その状態になるように男性陣は
テーブルと椅子をセッティングしました。

女性陣は、ゴミを片付けたり
洗い物をしたり。

本当に皆さん、手際が良い。

会議用にセッティングが完了し

「お疲れさまでした!」

で、解散しました。

苦しい事も楽しい事も
たくさんあった一年。

終わり良ければ総て良し。

私は今の会社に45歳の時に入社し
始めて「納会」というものを知りました。

「年末最後の日なのだから
掃除をしたら早く切り上げて
帰りたい」と思われそうですが

実際、納会を体験すると
楽しいひと時で
一年の最後を明るい気持ちで
締めくくることができます。

私は人に恵まれている。

私は幸せ者です。

本日は
=============
一年の締めくくりは「納会」
=============
ということをお伝えいたしました。

本日も最後までお聴きくださり
ありがとうございました。

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。

山田ゆりでした。

*************
50代後半の私ですが
メールマガジンを始めました。

無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。

毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。

よろしかったら
登録をお願いいたします。

登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

コメント

タイトルとURLをコピーしました