note の音声はこちらです。
今回は
予習と復習の大事な理由
ということをお伝えいたします。
7分19秒の音声です。
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。
*************
メールマガジンの登録は
こちらから↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5
**文章はここからです***
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。
三人の娘たちが愛おしい。
笑い声が絶えない我が家。
夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々前進している感覚を
掴んでいます。
あなた、私たちは大丈夫。
ありがとう
あなた。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は、
=============
予習と復習の大事な理由
=============
ということをお伝えいたします。
私は若い頃に比べて
学習能力が落ちたと実感している。
だから、脳がどのようにして
物を認識するのか興味がある。
最近、「学習の黄金比率」
について学んだ。
「予習」「学習」「復習」の中で
本番の「学習」を1とした場合、
「予習」:「学習」:「復習」は
0.5:1:2の割合がちょうどよい。
何かを学ぶとき、
いきなり本番をしても
その知識は脳に定着しない。
まずは「予習」が必要。
【予習のポイント】
①全体像を把握する
まず全体像を把握することが大事。
全体像を把握できないと
各パートがどのように機能しているのかを
人間の脳は理解できない。
そのために予習が必要になる。
本をいきなり読むより
目次にざっと目を通し
その本の大体の流れを
把握してから読む方が
脳に入ってくる情報量が違う。
②自分が何を知らないかを知る
自分は何が分かっていないかを理解すると
何が分かっていないという
「意識のアンテナ」を脳が立てる。
すると自分が意識したことに
関する情報が入ってくるようになる。
これはどういうことかというと
私は、若い頃、
子どもは3人欲しかった。
しかし、二女が産まれて
仕事・家事・育児の大変さを実感し
三人目を諦めた時があった。
三人目は諦めよう。
その思いが私の頭の中で
ぐるぐるしていた。
すると、スーパーや
ショッピングモールなどの
外出先で
子ども三人の家族が
やたら目に付くようになった。
テレビ番組も
今までなら二人が多かったのに
なぜか三人姉弟の話題が
多く見えるようになった。
これは、「子ども三人」という
私の「意識のアンテナ」が
その頃立っていたからだった。
「子ども三人」という情報が
世の中に突然増えたのではなく
自分が「意識のアンテナ」を立てたから
それに関する情報がたくさん
自分の目に入るようになっただけ。
例えば、今日、
あなたがセミナーに行くとしたら
今日は〇〇について学ぼう
と、初めに決めておくと
「意識のアンテナ」が立ち
それに関する情報が入ってくる。
だから、
セミナーに予習もせずに行く人と
何を学ぶかをあらかじめ決めておき
(=予習する)
それに臨む人とでは
同じセミナーを体験しても
入ってくる情報の量が違ってくる。
【復習について】
実際の「学習」よりも
「復習」の時間の方が大事。
人間の脳は
何度も同じことを繰り返し行っていると
専用の神経回路ができあがり
情報の伝達がスムーズになり
無意識にそのことが
行われるようになる。
つまり、これが「習慣化」。
人は7回、「海馬」に情報が入らなければ
覚えられない。
だから「復習」の理想は7回。
でも、学校・仕事・家事など
たくさんのやる事があって
それはできない。
だから、せめて数回は復習したい。
人間が集中できる時間は90分。
90分したら休憩する。
休憩することで脳が疲れることもなく
次の90分に集中できる。
これを無理して3時間
続けてやると
集中力が激減し効率が悪くなるだけ。
脳はそういう仕組みになっている。
「復習」の理想形は7回。
そこまでできなくても
それに近いくらいの復習をすれば
長期記憶として脳が認識し
学習が定着する。
まとめます。
学びを「長期記憶」として
脳に定着させるには
「学習」の半分くらいの「予習」と
2倍以上の「復習」が必要。
「予習」で
全体像を把握し
自分が何を知らないかを分かり
「意識のアンテナ」を立てる。
するとそれに関する情報が
脳に入ってきやすくなる。
「復習」で
習慣化からの長期記憶に移行させる。
人間の脳は
何度も同じことを繰り返し行っていると
専用の神経回路ができあがり
情報の伝達がスムーズになり
無意識にそのことが行われるようになる。
つまり、「習慣化」される。
人は7回、「海馬」に情報が入らなければ
覚えられない。
「海馬」で必要な情報と判断されたものだけが
「長期記憶」になる。
だから、
いきなり「学習」だけする
という事は
非効率的な事。
ちょっとした「予習」と
たっぷりの「復習」が
「長期記憶」として脳は認識する。
今回は
=============
予習と復習の大事な理由
=============
ということをお伝えいたしました。
本日も最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。
山田ゆりでした。
*************
50代後半の私ですが
メールマガジンを始めました。
無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。
毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。
よろしかったら
登録をお願いいたします。
登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5
コメント