会計freee⑦ 確定申告書のひとつ手前の「収支計算書」

会計freee

一年分の「収入」と「経費」を入力し終わったら
次は確定申告書の一歩手前の書類を作成します。

 

確定申告書類の作成

「確定申告」→「確定申告書類の作成」をクリックします。

 

このような画面がでますので、画面を下にスクロールし、該当する箇所の入力をします。

 

「屋号」が無い場合は特に入力は不要です。

 

 

 

 

 

 

私の場合、雑所得がありますのでここで入力しました。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++;

 

このあと、最後まで入力し、画面で確定申告書を確認し、そして
収支内訳書を印刷してみました。

やってみて、画面にでた質問に答えて行けばいいだけで、特に難しいことはありませんでした。

収支内訳書に加筆する方法

例えば、収支内訳書の裏の「売上(収入)金額の明細」の欄には
「売上先名」「所在地」「売上(収入)金額」などの内訳が印字されていません。

これは、次のこの画面の「直接入力編集」をクリックして、入力をします。

 

すると、このような画面が出てきます。

と、ここまで来ましたが、収支内訳書の裏面の
収入の内訳を入力する画面をまだ、見つけられません。

私は2020年に金融機関から借り入れをして家を新築した関係で
【住宅借入金等特別控除】を受けることになっています。

そして、その初年度は、確定申告相談コーナーに行かなければいけません。

つまり、自宅のPCで申告書データ送信はできません。
その相談の日にちを予約し、前日まで収支内訳書の裏面の入力方法を調べましたが
見つけられませんでした。

よって、残念ですが、裏面の収入の内訳は手書き対応をいたしました。

 

下の記事が少し関連していると思います。

Just a moment...

 

今後、入力方法が分かりましたら、加筆修正いたします。(≧◇≦)/**

 

ブログをお読みくださりありがとうございます。

上記のとおり、現在、

収支内訳書の裏面の入力方法が分かりません。

 

今後、その方法が分かりましたら、

また、書かせていただきます。

お疲れさまでした。

次はこちらをご覧ください。

会計freee⑧ 良く使われる勘定科目
個人の確定申告をする際、どの【勘定科目】になるのか全く見当がつかない方のために こちらでは少し、勘定科目のことについてお伝えいたします。 一般的に使われる代表的な勘定科目 ≪必要経費の例≫ 通信費 電話代、プロバイ...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました