継続できる自分になりたいあなたへ 無料プレゼント!

ダウンロードの後に届く返信メールに、講座サイトURLが掲載されています。

noteを毎日配信して1600日!

こちらはnoteの連続投稿を始めたばかりの頃の画面です。

最初は「〇日連続」という題名にしていました。

 

 

最初はそのままの画像をスクショしていましたが、その内、

日付と曜日を入れるようになりました。

日付の表現が少しずつ変化していきました

 

その日づけは左下につけ、その内、左中央に浮いてきて、

やがて現在の真ん中に落ち着いています。

noteさんのフェアがあったりすると絵柄がしっとりとなります

こんな感じで、雰囲気がいつもと違ってきます。

 

 

 

下の丸いリンク先の変遷が面白い

最初、リンク先はありませんでした。

 

下の丸いリンク先は、

2020.11.25からTwitterとFacebookの2つがつきました。

そして、2021年6月23日からLINEが加わりました。

 

ずっと、青地に白の鳥だったTwitterが、2023.09.05から現在の、

「黒字に白」のXに変わりました。

 

 

このように、スクリーンショットからnoteさんの歴史を振り返ることができます。

なんか、一緒に歩んでいるような感じがします^^

 

日にちのところの移り変わりも楽しい

最初は「〇日連続投稿」だけを表示していました。

しかし、それではその日が何日なのかが後で見た時に良く分かりません。

だから、途中から日にちを入れるようにしました。

 

その日にちを入れる四角の色は、ある一定の期間、同じ色を使っていました。

 

でもその後、その日のカラーに合わせて色を変えるようにしました。

 

続けられた秘訣

noteをコツコツ淡々と続けていったら、文章に対する気持ちも変わってきたんです^^

 

最初は、「正しい事だけ」「本当のことだけ」しかnoteで表現できないと勝手に思い込んでいたんです。

 

だから、小難しい言葉を説明したり、ウンチクっぽい事を言ってみたりしました。

 

「ショートショート」で小説を書き始めました

 

しかし、その内に、「本当のこと」ではなく、「妄想の世界」だったり、

「こうだったらいいのにな」とか「こうだったら怖い」とか

「嘘の世界」を表現したくなりました。

 

それらは照れくさくて、「妄想の世界」や「ショートショート」と題して、

新しい挑戦を始めました。

 

本当の世界以外のことも文章にしていい、

そう、自分を許したら、書く世界が少しだけ広がりました。

 

 

noteさんからコングラボードをいただけるようになりました

 

その後、時々、noteさんからコングラボードをいただくようになり、

文章を書く楽しさを発見しました。

 

コングラボードも、最初は、このように、クラッカーでした。

 

そして、その後、今のカタチのコングラボードになりました。

 

 

朝、目覚めて、ぼんやりしながら携帯電話の電源を入れて、何気なくnoteを開くと突然、

コングラボードが飛び出てくる機会が多くなりました。

続けていくと、こんな楽しいサプライズもあり、更にやる気に繋がります。

 

毎日、コツコツ、自分で頑張っているけれど、

noteさんが自分の日数を数えてくれて下さるから

伴走してくれているような気持ちになり、モチベーション維持の一役を担っています。

 

継続のポイント 3つとは?

note 1600日継続力 3つのポイント

ポイント① ✅小さく始める

ポイント② ✅朝にする

ポイント③ ✅コミットする

 

レポートの中で、事例を交えながら詳しくご説明させていただいています。

 

ダウンロードの後に届く返信メールに、講座サイトURLが掲載されています。

いただいた感想の一部を紹介いたします

**Aさんから************

ゆりさん
おはようございます☀

LP楽しみながらみせていただいています!

なんか、
ゆりさんと話していたら

ノーガードになってしまう

でも、
それはゆりさんの強みなんだろうなと思いました。

ゆりさん
LP応援しています!

ゆりさんの言葉はぐぐっときた。信用できると思いました!
ゆりさんにはそんなパワーがあります。

*******************

 

 

**Bさんから************

ゆりさん こんにちは〜!
LP制作ファイト〜!
応援しています(^^♪

********************

 

 

**Cさんから*************

ゆりさんの企画のグルチャに参加させていただき、

心の中の声まで開示しているお姿を見て
「ゆりさん カッコいい☆彡」って思っています^ ^
LP作成応援してます(*´∀?`*)ノ。+゜ *。

********************

ダウンロードの後に届く返信メールに、講座サイトURLが掲載されています。

いただいた感想の一部を紹介します

**Dさんから*****************

ゆりさん、拝見しました~!

まずは、

ゆりさんの情景が浮かぶ文章にずっと読んでいたいとなりました~

わたしがゆりさんの状況だったらと思うと、

自分が放心状態になってるのがすぐに浮かびました。

ゆりさんは会社に行きながら、しかも6人の家族を養う立場で、

認知症のお母さんの介護をされていたことを思うと、

ゆりさんの強さを感じずにいられません。

帰宅して玄関に包丁、仏壇にまな板、鍋ではスパゲッティがこげていて、

謂れもないことで罵倒されても、介護し続けたゆりさん、ほんとにすごいです。

ゆりさんの状況が浮かぶ文章、

ほんとに、すごくて胸が苦しくなったり泣きそうになりました。

************************

 

 

**Eさんから****************

ゆりさんのメルマガ読み始めてから、

ゆりさんの文章は情景描写が素晴らしくて小説の様だなぁと思っていたので、

kindle出されると聞いて、絶対合ってると思ってました。

**********************

ダウンロードの後に届く返信メールに、講座サイトURLが掲載されています。

note1600日継続力 制作者について

山田ゆり

note毎日更新⇒4年超。コングラボード多数。kindle4冊出版。決算処理が大好き。会計事務所12年⇒3姉妹の母⇒アルツハイマー型認知症の実母を10年介護⇒母の死の翌年、2019年夫が急逝。それでも生きていく。継続の人。習慣化。60代正社員。#コーチング#あり方#介護 あなたの勇気のスイッチを見つけたい。

ダウンロードの後に届く返信メールに、講座サイトURLが掲載されています。

プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表示